頭痛治療
  • 定期的に頭痛が起る
  • 頭が重くて仕事に集中できない
  • 片頭痛予防薬や痛み止めを服用している
  • 頭痛がきついと吐き気が出る
  • 一生この頭痛とは付き合っていくしかないと諦めかけている

あなたの頭痛はどのタイプ?

片頭痛

頭の半分に起こるズキンズキンと脈を打ち、吐き気などを伴う強い痛みが一定の期間をおいて繰り返し、数時間から数日間持続する。

光や音に過敏になり、血圧の低い20~40才の女性に多く見られる。

緊張性頭痛

肩や首筋のこりとともに、ヘルメットをかぶったように頭が締め付けられるような痛み。

デスクワークなどでの上半身の姿勢の問題、肉体的ストレスや精神的ストレスが引き金になり筋緊張から起こる頭痛で、子供から老人まで幅広い年齢層で起こる頭痛です。

後頭部から痛みが出やすいですが、側頭部や額などに痛みが出る方も多くいらっしゃいます。

激痛ではなく鈍痛や締め付け感で、ひどい人では毎日起こる頭痛の一つになります。 入浴や運動などで体を温めると軽減することが多くあります。

群発性頭痛

群発性頭痛は女性に多い片頭痛に対し、20〜40代の男性に多い頭痛になります。

目の奥から激痛が走り、とても耐えがたい痛みです。

定期的になるというよりは、春先になりやすいなど、なる期間が限定されているのが特徴です。

混合性頭痛

片頭痛と筋緊張性頭痛が合わさったものです。
片頭痛は血管拡張性頭痛。

筋緊張性は筋緊張から血管や神経の締め付けが原因。
それぞれメカニズムが違う頭痛が原因ですので、現状を見極めた施術が必要になります。

頭痛はちゃんと施術すれば改善します!!

病院では診断をされ痛み止めをもらったけれども、根本的に治すにはどうすればいいのか分からない人が多くいるのではないでしょうか?

安心してください。

ちゃんと頭痛の元を施術すれば頭痛はなくなります。

根本解決

上記の頭痛の中でも群を抜いて多いのが筋緊張性頭痛です。

頭痛の全体の90%以上を占めているといわれています。

頭痛の原因

首の歪み 姿勢の歪み

慢性頭痛の大きな原因になるのが姿勢や首の歪みです。

頭の重さは成人で約5~7kgあるとされています。

本来なら、5~7kgの頭は背骨の湾曲により分散されるのですが、姿勢や首が歪んでいるとダイレクトに頚椎や首の筋肉に負担がかかります。

また、首の軸が前にぶれることにより、3~4倍の負荷がかかるとされているので、5キロの頭だと15~20kgの負荷が常に首にかかることになるのです。

そのため、筋緊張が起り血管や神経を締め付け頭痛が起るのです。

後頭神経 大後頭神経の圧迫

1番2番の頚椎から出る後頭神経や頭の筋肉を貫く大後頭神経は、頚椎の歪みや筋緊張から発症していきます。 よくテレビなどで取り上げられるストレートネックも神経圧迫の原因の一つになっています。

自律神経の乱れ

更年期障害やストレスなどにより、自律神経が乱れるため、頭痛が起るケースもあります。

心身堂の頭痛施術

心身堂鍼灸整骨院グループでは、頭痛を根本解決に導くために三つの施術を行っています。

心身堂の施術理論

  • 1. 痛みやコリを出しているのは筋肉の緊張。
    筋肉が緊張することにより神経や栄養血管を圧迫する為頭痛が出現します。
  • 2. 筋肉の緊張の原因は骨格の歪み。

  • 骨格が歪むことにより無理な負担が筋肉にかかり緊張を起こします。
  • 3. 骨格の歪みはインナーの弱り。

  • インナーマッスル【姿勢維持筋】の弱りから体の歪みが起ります。
この三つを解決することが根本施術だと当院では考えています。

【適切な診断】痛みに対する施術

慢性的に出ている症状や、急に出ているつらい症状を「ハイボルト」と呼ばれる、筋肉・神経の異常を検査する特殊な電気治療機を使って筋肉・神経を検査していきます。
異常があった筋肉・神経へアプローチを行っていきマッサージや鍼灸などを施し「痛み」「コリ」を取っていきます。

【根本施術の導入】骨格の歪みを取る

痛みやコリが落ち着いたら「原因」の施術です。
その治りにくい痛みやコリにはちゃんとした「原因」があります。

多くは骨盤や背骨の歪みが重要になります。頭を支える背骨は骨盤に乗っているため、この骨がずれるとすべてが歪みます。

当院はトムソンベットと呼ばれる最先端の矯正ベッドを使い、骨盤を整え、背骨や首の骨を矯正することにより痛みの出にくい体を作っていきます。

維持する力を作る

痛みと歪みを取り除くことにより、痛みが出にくくなりました。

今度は痛みが出ないように歪みが戻らない体を作ります。

姿勢を維持するためには筋肉が大切です。
特に大切なのは、姿勢維持筋として働くインナーマッスルです。  
インナーマッスルの特徴
  • 特徴1 姿勢を支える為の筋肉
  • 特徴2 自分の意識で動かすことが出来ない
  • 特徴3 トレーニングがつらい・難しい
  • 特徴4 効果が出ているのか分かりにくい
インナーマッスルは赤筋繊維でできている筋肉になっており、自分の意識で動かせないという特徴があります。

なので、自分で負荷をかけるトレーニングがとても難しい筋肉になります。

当院では、インナーマッスルをダイレクトに鍛える、楽トレと呼ばれる世界特許を取得している電気治療器を導入しています。 頭痛は必ず改善します痛みでやる気が出ない毎日をアクティブに過ごせるようにしていきましょう!
いつもお薬に頼っているという方へ
いつ頭痛に襲われるか分からないために、常にお薬を持ち歩いていて、痛みが出ればすぐに痛み止めに頼っているという方も多いでしょう。

しかし、痛み止めのお薬はあくまでも対症療法ですので、原因を取り除くことは出来ません。そのため、つらい頭痛が繰り返されてしまうのです。

お勧め施術

  • どこへ行っても治らなかった症状を改善 交通事故施術
  • ひどい症状が出る前に早めのケア 骨盤矯正

阪・滋賀にお住まいの皆様!このようなお悩み心身堂鍼灸整骨院グループにお任せください!


心身堂グループが選ばれる5つの理由

  1. どなたでも安心して通える
    やさしい施術

    どなたでも安心して通えるやさしい施術

    心身堂鍼灸整骨院・整体院では、痛みがなくボキボキしない、ソフトで安全な骨格調整・筋肉調整を中心に施術しております。


    整骨院に行ったことがなく、痛いことされないかな?と、不安に思われている方でも安心です。
  2. 痛みをとるための最先端の
    施術機械を導入

    痛みをとるための最先端の
施術機械を導入

    心身堂鍼灸整骨院・整体院は、今まで手技ではとることのできなかった、深層の筋肉の緊張や、捻挫打撲などの炎症にアプローチできる電気施術器を導入しています。


    急な痛みや今まで改善しなかった痛みにも施術ができます。
  3. ベビーカーで
    でお越しいただけます

    ベビーカーでお越しいただけます

    心身堂鍼灸整骨院・整体院は、施術スペースを大きくとっているので、ベビーカーにお子様を乗せたままでも施術可能。


    お子様連れのママも安心して施術を受けていただけます。
  4. 受付は平日
    夜8時まで土曜も営業

    平日夜8時まで受付 土曜日も営業

    身堂鍼灸整骨院・整体院は、仕事帰りや、どうしても夜しか来れない方に大人気!


    夜8時までに受付をして頂ければ施術が受けられます。
    また、平日のご来院が困難な方も安心の土曜日営業しております。

  5. じっくりと時間をかけて
    カウンセリング

    じっくりと時間をかけてカウンセリング

    症状改善には当院の施術だけでなく自宅での過ごし方も重要になります。


    日々の過ごし方に問題点がないかヒアリングした上で、改善点をお伝えします。

    また、自宅で出来るストレッチや運動のアドバイスも致します。


施術の流れ

  1. 受付

    受付

    まずは、受付にてカウンセリングシートをお渡ししますので、お掛けになってご記入ください。
  2. カウンセリング

    カウンセリング

    カウンセリングシートをもとに、現在のお体の状態をお伺いします。原因を追究し、お客様お一人お一人に適した施術を行うため、しっかりお話をお伺いしております。
  3. 状態を分析

    状態を分析

    現在の痛みや不調がどのような原因で表れているかを調べていきます。
  4. 施術計画ご相談

    施術計画ご相談

    分析した結果に基づいて、施術の内容をご提案させていただきます。
  5. 施術

    施術

    痛みが出ている場所だけでなく、手技と豊富な施術機器で施術を行います。
  6. お大事に

    お大事に

    今日の施術は終了です。
    ご自宅でのケア方法もお教えしますので、しっかりケアをしてお大事にしてください!

各店へのお問合せ

<!—症例 ブログ後半パターン–>