こんなお悩みありませんか?
- 首・肩・腰など体が痛い
- 左右の肩の高さが違う
- 下腹部がポッコリ出ている
- スカートがずれる
- 猫背や姿勢が気になる
骨盤の役割
上半身を支える
骨盤は体の中心にあり、背骨がのる土台になります。
土台の骨盤が歪むとその上に積み木状に乗っている、背骨も歪み猫背・ストレートネック・側弯症など、上半身の歪みにつながります。
猫背やストレートネックで肩や背中がつらいという方はも骨盤の歪みをチェックする事がとても大切なのです。
土台の骨盤が歪むとその上に積み木状に乗っている、背骨も歪み猫背・ストレートネック・側弯症など、上半身の歪みにつながります。
猫背やストレートネックで肩や背中がつらいという方はも骨盤の歪みをチェックする事がとても大切なのです。
歩くときの衝撃を分散する
歩いている時や立っている時に、地面からくる衝撃を吸収し、股関節や背骨にかかる負担を分散します。
骨盤に歪みがあると、衝撃や重力がうまく分散できず、腰椎や股関節へ負荷となり痛みが出てきます。
歩行時や立っているときに、腰や股関節が痛い場合は、骨盤が歪み加重バランスが崩れているかも!
骨盤に歪みがあると、衝撃や重力がうまく分散できず、腰椎や股関節へ負荷となり痛みが出てきます。
歩行時や立っているときに、腰や股関節が痛い場合は、骨盤が歪み加重バランスが崩れているかも!
座っている時に体を支える
座るときは坐骨を支点に座っています。理想は股関節・肩関節・耳の穴が一直線になるように背筋を伸ばして座るのが理想的です。
骨盤の歪みがあるときれいに座ることが出来ない為、綺麗な姿勢をとると、背中や腰の筋肉に無理に力が入り、余計に疲れてしまいます。
この場合は、骨盤の歪みだけなく、インナーマッスルと呼ばれる骨盤を支える筋肉の低下も関係します。普段デスクワークなどで肩や首が辛いなどは、インナーの低下と骨盤の歪みにより猫背になっているのではないでしょうか。
骨盤の歪みがあるときれいに座ることが出来ない為、綺麗な姿勢をとると、背中や腰の筋肉に無理に力が入り、余計に疲れてしまいます。
この場合は、骨盤の歪みだけなく、インナーマッスルと呼ばれる骨盤を支える筋肉の低下も関係します。普段デスクワークなどで肩や首が辛いなどは、インナーの低下と骨盤の歪みにより猫背になっているのではないでしょうか。
骨盤の歪みを疑いましょう
内臓を支える
骨盤の中には子宮や内臓が収まり、下から支えているので、骨盤が歪むことにより腹圧が下がり、胃下垂やポッコリお腹の原因になります。
ポッコリお腹が気になる方、もしかすると反り腰など、骨盤の歪みが原因かもしれません。
これらに思い当たる場合は、滋賀・大阪の心身堂鍼灸整骨院グループにご相談ください。姿勢写真で歪みの検査を徹底定期にさせていただき骨盤矯正を施術しています。
これらに思い当たる場合は、滋賀・大阪の心身堂鍼灸整骨院グループにご相談ください。姿勢写真で歪みの検査を徹底定期にさせていただき骨盤矯正を施術しています。
骨盤の歪みほっておくと・・
腰痛の原因になる
慢性・急性腰痛がある人はまず間違いなく、骨盤は歪んでいます。
骨盤は本来、上半身と下半身からの衝撃を分散するのですが、 骨盤に歪みが生じることにより、分散できずに腰椎や腰部の筋肉に負担がかかり、ぎっくり腰やヘルニアなどの原因になり、ある日突然急な痛みやしびれで動けなくなる人も多くいらっしゃいます。
骨盤は本来、上半身と下半身からの衝撃を分散するのですが、 骨盤に歪みが生じることにより、分散できずに腰椎や腰部の筋肉に負担がかかり、ぎっくり腰やヘルニアなどの原因になり、ある日突然急な痛みやしびれで動けなくなる人も多くいらっしゃいます。
骨盤の歪みは全身の歪みへ…
骨盤は体の土台となる部分です。 骨盤の上に積み木のように背骨が乗っていて、骨盤が歪むことにより、その上に乗っている背骨や、足の長さなど、全身に歪みが出てくるのです。歪みが出ている部分には常に負荷がかかる為、筋肉の緊張が起り、神経や血管を圧迫し痛みやコリに変わります。ずっと治らない肩こりや足の痛みも、もしかすると骨盤の歪みが原因かもしれません。
スタイルが崩れる
特に女性の問題になるかもしれませんが骨盤が歪むことにより影響を受けるのが「スタイル」などの美容面です。・骨盤が前傾することにより、下腹部がポッコリでるポッコリお腹
・歩き方が悪くなりがに股になり、O脚の原因に
・骨盤内の循環が悪くなり代謝が落ち、下半身太り・冷え性の原因に
など、女性の悩みの原因になることがあります。
早期改善がとても大切です!
一度歪んだ骨盤は、自然に戻ることは難しいといわれています。上記でも書いたように、骨盤は身体の中心にあり尚且つ土台となる部分です。その土台が歪むことにより様々な不調の原因になり、はじめは腰が痛かっただけなのに、ヘルニアになってしまったり、腰以外にも節々痛くなってきた。。。という方は多くいます。 酷い症状が出る前に侮らず早めの処置を心がけましょう!
心身堂の骨盤矯正!!
骨盤の歪み方は生活習慣や筋力などにより、人それぞれ歪み方が違います。歪みの原因をしっかり突き止める
骨盤が歪んでいる方は、腰痛などの痛みがある場合がおおく、痛みがある場合は、「ハイボルテージ」と呼ばれる治療器を使い、異常のある筋肉や神経を正常化していき、「痛み」や「コリ」を取っていきます。
骨格の歪みを取る
歪みのチェックを行い、痛みやコリが落ち着いたら「歪み」の施術です。
骨盤は、「前傾・後傾・ねじれ・開き」などの、歪みが複合して起こっています。その骨盤の歪みに対して上半身の背骨も歪むため、細かい調整が必要になってきます。
当院はトムソンベットと呼ばれる最先端の矯正ベッドを使い、骨盤矯正と背骨や首の骨を矯正することにより痛みの出にくい体を作っていきます。トムソンベッドによる骨盤矯正
骨盤は、「前傾・後傾・ねじれ・開き」などの、歪みが複合して起こっています。その骨盤の歪みに対して上半身の背骨も歪むため、細かい調整が必要になってきます。
当院はトムソンベットと呼ばれる最先端の矯正ベッドを使い、骨盤矯正と背骨や首の骨を矯正することにより痛みの出にくい体を作っていきます。トムソンベッドによる骨盤矯正
維持する力を作る
インナーマッスルは赤筋繊維でできている筋肉になっており、自分の意識で動かせないという特徴があります。なので、自分で負荷をかけるトレーニングがとても難しい筋肉になります。
当院では、インナーマッスルをダイレクトに鍛える、楽トレと呼ばれる世界特許を取得している電気治療器を導入しています。
当院では、インナーマッスルをダイレクトに鍛える、楽トレと呼ばれる世界特許を取得している電気治療器を導入しています。
もし、あなたが今現在姿勢の歪みで悩んでいるのであれば・・・・・・ 是非一度当院におみせください!!
心身堂の骨盤矯正治療とは
心身堂鍼灸整骨院の施術方法とは
皆さんは腰痛・肩こり・坐骨神経痛など、身体の不調がなぜ起こっているか、根本的な理由はご存知でしょうか?
腰痛なら腰の筋肉、肩こりなら肩の筋肉に異常があるのでは?と思われる方が多いのではないかと思います。
もちろん、局所の筋肉に問題があることも多いですが、『なぜ筋肉が緊張してしまうのか?』、『不調を繰り返す原因はどこにあるのか?』を考え、その不調の原因にアプローチしなければ、何度も繰り返してしまうのです。
心身堂鍼灸整骨院では、不調を原因から施術するために、手技だけでなく、様々な施術機器を使い、徹底的な検査に力を入れています。
もし、諦めてしまっている不調や、現在つらいお悩みがある場合は、心身堂鍼灸整骨院グループにご相談ください。
-
どなたでも安心して通える
やさしい施術心身堂鍼灸整骨院・整体院では、痛みがなくボキボキしない、ソフトで安全な骨格調整・筋肉調整を中心に施術しております。
整骨院に行ったことがなく、痛いことされないかな?と、不安に思われている方でも安心です。 -
痛みをとるための最先端の
施術機械を導入心身堂鍼灸整骨院・整体院は、今まで手技ではとることのできなかった、深層の筋肉の緊張や、捻挫打撲などの炎症にアプローチできる電気施術器を導入しています。
急な痛みや今まで改善しなかった痛みにも施術ができます。 -
ベビーカーで
でお越しいただけます心身堂鍼灸整骨院・整体院は、施術スペースを大きくとっているので、ベビーカーにお子様を乗せたままでも施術可能。
お子様連れのママも安心して施術を受けていただけます。 -
受付は平日
夜8時まで土曜も営業心身堂鍼灸整骨院・整体院は、仕事帰りや、どうしても夜しか来れない方に大人気!
夜8時までに受付をして頂ければ施術が受けられます。
また、平日のご来院が困難な方も安心の土曜日営業しております。 -
じっくりと時間をかけて
カウンセリング症状改善には当院の施術だけでなく自宅での過ごし方も重要になります。
日々の過ごし方に問題点がないかヒアリングした上で、改善点をお伝えします。
また、自宅で出来るストレッチや運動のアドバイスも致します。
施術の流れ
-
受付
まずは、受付にてカウンセリングシートをお渡ししますので、お掛けになってご記入ください。 -
カウンセリング
カウンセリングシートをもとに、現在のお体の状態をお伺いします。原因を追究し、お客様お一人お一人に適した施術を行うため、しっかりお話をお伺いしております。 -
状態を分析
現在の痛みや不調がどのような原因で表れているかを調べていきます。 -
施術計画ご相談
分析した結果に基づいて、施術の内容をご提案させていただきます。 -
施術
痛みが出ている場所だけでなく、手技と豊富な施術機器で施術を行います。 -
お大事に
今日の施術は終了です。
ご自宅でのケア方法もお教えしますので、しっかりケアをしてお大事にしてください!